ただいま育毛中 ~脱毛症主婦のゆるゆる育児・育毛日記~

円形脱毛症(~全頭型)でウイッグ生活7年目。2児のママがゆるーく育児・育毛についてつづります。

「いってらっしゃい」は笑顔で言いたい。

東日本大震災から8年が経ちました。
亡くなられた方々はもちろんですが、未だ2533人もの行方不明の方がおられるということに、震災は過去のものではないということをあらためて感じさせられます。
2533人の方の家族、友人知人の方々は、まだ「おかえり」の一言も言えないままなんですよね…。

この震災を機に私もいくつか心掛けるようになったことがあります。
その中のひとつは、家族が出掛けるときにはできるだけ笑顔で玄関まで送り出すこと。
震災に限らず皆いつどこで何があるかわかりません。
その時に、できるだけ後悔はしたくないから。

なのに、今日はそれができませんでした。
最近サボり癖がついてきた息子1号。
朝、何かと理由をつけて学校まで送らせようとします。
歩くと片道40分はかかる道のりなので気持ちはわからなくもないのですが、仏の顔も三度まで。
今日は送らない!と決めて息子に問いました。
「学校に行かないか、一人で行くか決めなさい!」。
すると息子は悩んだ末に一人で行くと言い、渋々歩き出しました。
幸い数十メートル先に上級生の姿が見えたので、その子達についていきなさいと言って私も家に戻ったのですが、長い道のりを一人で登校させるのはやはり心配で落ち着きません。

ちゃんと歩いているかな…
信号、大丈夫かな…
変な人に声掛けられてないかな…

結局息子2号を車に乗せ、通学路から少し離れた所からこっそり見守りに行くことにしました。
その後、息子1号はなんとかギリギリで上級生達に追い付いて無事に学校に到着できました。
良かったぁ。

それにしても私、なにやってるのかな。
これじゃまるで不審者みたいだよ(^^;

こんなとき、どうすれば良かったのでしょう。
明日の朝はどうなるのでしょう。
できればお互い笑顔で出掛けてほしい。
お願い、息子1号。


↓よろしければ、おねがいします。

人気ブログランキング

全頭脱毛症になった私がこの冬気付いたこと。

それは…

坊主は冬場めちゃくちゃ寒い!!ということ。

当たり前だろ、と言われそうですが。
そりゃそうです。
私も思ってましたもん。
寒そうだな~って。

でも。
自分が坊主になってみてわかりました。
ほんっっっとうに、さぁーむーーいーーー!!
それはもう、想像以上の寒さ。

特に後頭部辺りが冷気に晒されると、身体全体が芯まで冷える感じが半端ない。
普段から晒しっぱなしの顔面はそれほど思わないのに不思議。
冷やすなとよく言われる首だって比じゃない。
慣れの問題なんですかね?
寝る時も首までしっかりお布団に入っていても頭が寒いと耐えられないので、医療帽ははずせません。

ぼちぼちショートカットになってきた今の私でさえ耐え難いのに、四六時中坊主頭を晒して(?)いる野球少年や尼さんはよく風邪もひかずにいられるなぁと、心底尊敬したこの冬なのでした。


↓よろしければ、おねがいします。

人気ブログランキング

よく喋る2歳児は賢い? そして喋らない2歳児のその後。

我が家の息子2号。
現在2歳3ヶ月。
これがまたよく喋るんです。

父親が車で出掛けるときは「おーちゃん(おとうさん)まっすぐ、うんてんしてねー」。
ジュースと牛乳を混ぜた飲み物(何故か息子のマイブーム。若干見た目が気持ち悪い…)が欲しいときは「じゅーすとぉ~、ぎゅうにゅう、まじぇてぇ~」。
そして一体何と競争しているのかは不明ですが「じぇったい(絶対)、まけない!!」と言いながらそのあたりをグルグル走り回ります(^^;

2歳になる前からかなり喋っていたので、周りからはよく「この子、賢いんじゃない?」と言われ、親的にもそうだったらいいなぁとつい期待してしまいます。

それでは、本当に、発語が早くよく喋る子は頭がいいのでしょうか?
そして、反対に発語が遅くなかなか喋らない子は何か知能に問題があるのでしょうか?

前者に関しては、我が家もまだまだこれからなのでなんとも言えませんが、後者に関しては、そうとは限らないと私は感じます。

我が家の息子1号は、2号とは逆に3歳頃までほぼ喋らず、6歳まで言語聴覚士さんや保健士さんのお世話になっていました。
散々心配したものですが、小学生になり、意外にも毎回テストでしっかり満点を取ってきているのです。
そして幼い頃から絵本の読み聞かせをたくさんしていたたおかげか、今では親が引くくらい(いや、本当に!)読書家でもあります。
ちなみに、初めて単語を発したのが3歳間近で、3歳4か月でやっと「ゾウ」と言った後、次から次へと言葉が出てきました。

私が思うに、発語の早さや発言の多さは、知能というよりその子の性格のほうが大きく関係しているようです。
物事をよく考えてから発言する子と、覚えた事や思った事をすぐに発信したい子の差。
慎重な子と、無邪気で素直な子、みたいな。
我が家の息子たちを見ているとそう思うんです。
1号は、石橋を叩いて叩いてそれでもなかなか渡れないタイプで、2号は誰かが渡っていると喜んでついていくタイプ。
だから、きっとどちらも理解力に大きな差はないのではないんだと思います。
もちろん中には何か問題が隠れている場合もあるので、その見極めはまず専門家にお任せしたほうがいいとは思いますが。

とはいえ喋ってくれると何を考えているのか理解しやすいし、たどたどしい言葉で一生懸命話す姿はとっても可愛いので、子育てって楽しいなぁと素直に思えるのも確かです。
なかなか喋らない子のお母さん、今は少し大変ですが、ちゃんと頭ではわかってくれていますよ!
気長に構えて、お喋りしてくれる日を楽しみに待ちましょう(^^)


ところで息子2号。
一昨日は広告の『10%』という表示を指差して「じゅっぱーしぇんと、ね」。
ついに%まで読めるようになったか!
いったいどこで覚えたのやら…子どもの学習能力、恐るべし。


↓よろしければ、おねがいします。

人気ブログランキング

入学、入園、誕生日… 子どものお祝い、プレゼントには何が良い? 

卒業、そして入学シーズンがやってきましたね。
我が家でも、今年は入園・入学合わせて3人の甥っ子にお祝いを準備することになりました。
さて、今年は何を贈りましょう?

やっぱり定番は現金?プラスαをするなら

お祝い、といってまず思いつくのはやっぱり現金。
なんだかんだ言って、頂くほうも間違いなく嬉しいし、助かります。
少し捻るなら図書カード。
今は図書カードNEXTっていうらしいです。
ただ、私の小さい頃は文房具などを買うときにも使えたような記憶があるのですが、今は「本などの出版物に限る」とされているみたいです…でもお店によっては文房具にも使えます!と言っているところもあるみたいなので、結局はお店に確認したほうが良さそうです。
絵本や、読書好きな子にはいいかもしれません。

毎年、品物より現金がいいよねと頭ではわかっているのですが、なんだかそれだけでは義務的なやり取りになってしまっているようでどうなんだろう?と思う我が家。
特に旦那さんは、可愛い甥っ子姪っ子にはお金だけじゃなく何かをしてあげたいと思うようで。
そんな時、我が家では現金にプラスして、地元の美味しいお店のケーキなどを一緒に持参することにしています。
おめでとうの気持ちを込めたケーキ、女の子には特に喜んでもらえます。

『パーフェクトグローブ』で楽しく学べる子に?


ご存知(?)喋る地球儀、パーフェクトグローブ。
タッチペンで指した国の歴史や地理、音楽、気候や特徴などなどを音声で教えてくれたり、クイズに挑戦できたりします。
我が家は、息子1号の入学祝いに購入しました。
息子のためというか、私のおもちゃというか(^^;
部屋に地球儀があるとなんだかかっこいい感じがして子どもの頃憧れませんでしたか?
しかも喋る地球儀なんて私の子どもの頃はなかったので、純粋に面白い!と思って。
リビングに置いてみたら、息子たちは各国の音楽に合わせて踊り狂うというおかしなことになっていますが、時々はテレビなどに出てくる地名を一緒に調べたり、宿題に活用したりもしています。
息子1号の友達が家に遊びに来た時も毎回触っていく子がいて、遊び感覚で学べるので購入して良かったなと思います。

誕生祝いにも最適!ほっこりする「ももんちゃん」の絵本とグッズ。


こちらはまだ小さい子におすすめ。
我が家の息子2号(2歳)も大好きな、とよたかずひこさんの絵本「ももんちゃんあそぼう」シリーズです。
とよたさんの絵本はどれも色合いが優しくてかわいらしいのですが、中でもこのシリーズは、ももんちゃんがお友達(サボテンさんや金魚さんなど)と楽しく遊ぶ様子や、最後はいつもお母さんの元に帰っていくというストーリーが母的にもなんともほっこり癒されるのです。
個人的には「ももんちゃん」は子どもだけじゃなくて子育て頑張ってるお母さんのための絵本でもあるのかなと思います。

子どものお祝いに絵本は定番ですが、絵本だけだとありきたりだしなぁ…という場合は、上の画像のように絵本の関連グッズを一緒にプレゼントするのがオススメです。

絵本の関連グッズ&試し読みができるサイト
絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら


↓よろしければ、おねがいします

人気ブログランキング

眩しい家族。

初めて脱毛症になった時の話をしたいと思います。

息子1号を出産してから一年半程経った頃、私の脱毛症は始まりました。
徐々に髪は抜け落ち、数ヶ月後にはどうやっても誤魔化しようもないくらいにまでになり、最終的には全頭脱毛にまでなったのです。

もちろんその間、病院にも通ったりしていたのですが、なかなか思うように治らず、最初の頃は特に鬱々とした日々が続きました。

「このまま私、ずっとハゲたままなのかなぁ…」

自分の外見が変わってしまう恐怖と、周りからされる的外れな心配に対する悲しさと虚しさ。
そして、こんな姿になってしまった私を見て旦那さんはどう思っているのか…。
元々勝ち気な私もさすがに自分に自信がなくなり、ある時、ついに恐る恐るながらも旦那さんに弱音を吐いてしまったのです。

すると、旦那さんは少しおどけながら答えました。

「いいんじゃない。俺らきっと周りから『あの家族眩しいね~』って言われるよ」

???

どうやら私の髪と、旦那さんの薄くなってきた頭頂部、そして当時まだ私たちが『温〇さん(薄毛で有名な某俳優さん)』と呼んでいた息子1号のなかなか生え揃わない髪を例えてそう言ったらしいのです。

…阿呆かぃ。
…。

普段からおやじギャグをよく言う旦那さん。
いつもなら「なにそれ~」と半ば呆れ気味に笑って終わるところでした。
でも、この時ばかりは少し違いました。

いいんだ、こんな私でも。

すごく、すごく、この一言に救われました。
すっかり固くなっていた自分の心がじんわり溶けていくのを感じました。
そして、今も。
この一言があったから、私は毎日を元気に乗り越えていけているのです。

それにしてもハゲ家族=眩しい家族って。
なんてポジティブに聞こえるんだろう。
うちの旦那さん、なかなかやりますなぁ(笑)

あ、息子1号の髪は、今ではフッサフサになりましたよ。
うらやましい。


よろしければ、おねがいします↓

人気ブログランキング

現在の状況(2019.2.13)後頭部だけ見るとショートカットに!

帽子を取った私の後ろ姿を見た旦那さんが一言。

「ずいぶん黒くなったんじゃない?」

普段無口な旦那さんは、私の治療について滅多に口にすることもなくただ温かく(??)見守ってくれています。
でも最近、

「どうなの?治療」

と聞いてくるようになりました。
まあ、説明しても結局??な感じではあるのですけれど。
旦那さんから見ても、確実に順調だっていうことがわかるレベルになったのです。

黒くなったと言われて自分でも鏡で確認してみたら、確かに後頭部は真っ黒!!

多少生えていないところもあることはあるのですが、伸びてきている髪でずいぶんカバーされ、そろそろ(後頭部だけ見ると)ショートカットと言ってもおかしくないところまでになりました。

おおお~。

お薬は相変わらずステロイド6~7㎎。
たまに腕にステロイド注射をしてもらいはするけれど、抜け毛も心なしか減ってきているような気がするので(願望?)飲み薬はそろそろもう少し減らしていただきたいな~。

ちなみに、副作用なのかはわかりませんが体重がやっぱり微妙ーーーに、増えてきています。
早く5mgを切るところまで持っていきたいな(5mg切ると副作用もある程度治まるのでは、と言われたのです)。
そしたら本格的にダイエットかな!?


よろしければ、おねがいします。

人気ブログランキング

『円形脱毛症になったら読む本』

最近読んだ本です。
もう読んだ人も多いかもしれません。

円形脱毛症になったら読む本』。

円形脱毛症のあれこれについてマンガで分かりやすく描かれています。

発症から治療の体験談、脱毛症あるあるまで…「あ~、わかるわかる!」と心の中で激しく同意したり、「なるほど!!」と思ったり、時には涙したり…。

読んでいて思ったのが、円形脱毛症の患者さんって私が思っているより実は多いのかも、ということ。
私は身近で同じ病気の人を知らなかったので、自分だけが…と孤独感を感じることもあったのですが、この本に紹介されている「円形脱毛症の患者会」のように同じ患者さん同士で交流する場もあることを初めて知りました。

ちなみにサブタイトルは、『自分が!?家族が!?もしものための円脱ガイド』。
今は自分自身がこの病気でいろいろ不便を感じている訳ですが、円形脱毛症は遺伝的な要素も関係しているかもと言われているので、もし我が息子たちがそうなったら…と私も常に考えています。
この本には子どもの患者さんとそのご家族のお話も紹介されていてとても参考になりました。
また、周りに円形脱毛症の子がいたら私には何ができるかとあらためて考えたり…。

円形脱毛症で悩んでいる人だけでなく、それ以外の人にもどんどん読んでほしい本です。


あと、上記とは関係ありませんが、元プロ野球選手の森本稀哲さんが円形脱毛症だったと最近知って驚きました(今は治っているらしいです)。
ずっと好んでスキンヘッドにしてるんだと思ってた…(^^;
野球は全く詳しくないのですが、「なんだか面白い人だなぁ」と思っていたので、同じ円脱患者としてちょっと嬉しいです。

よろしければ、おねがいします

人気ブログランキング